2007年02月11日
今日はゆっくり・・・でもちょっとテニス
昨日日帰りでスキーに行ってきた我が家。
今日はゆっくり・・・と思いきや(^_^;)
朝8時からテニスに行ってきました。
今日は久しぶりに前に鬼コーチの下で一緒にテニスしてた、
当時高校生、現大学生の若者達とテニスしました。
うちの長男の友達なのですが、息子を誘っても行かないという。
どうやら昨日のスノボで転倒を繰り返し筋肉疲労。
おまけに体調を崩して下痢に加えて発熱と最悪の状態。
最近逞しくなったといっても所詮今時の軟弱な若者です。
軟弱な息子はおいといて、元気な若者とテニスしてきました。
若い子とのテニスは楽しいですね(^O^)/
帰ってくると、今日はさして予定もなく、
スキーの板の手入れとか、車の洗車などをして過ごしました。
これも家族の分までやらないといけないので一仕事です。
天気はいいけど風が冷たく、寒い一日です。
やっと落ち着いて日記の更新。
テレビではラグビーの日本選手権。
社会人のヤマハと大学チャンピオンの関東学院。
結果は社会人のヤマハの圧勝。大人と子供の戦いだ。
それにしてもスクラムって男同士の肉弾戦。
うまく組めなくてイライラします。
今日はゆっくり・・・と思いきや(^_^;)
朝8時からテニスに行ってきました。
今日は久しぶりに前に鬼コーチの下で一緒にテニスしてた、
当時高校生、現大学生の若者達とテニスしました。
うちの長男の友達なのですが、息子を誘っても行かないという。
どうやら昨日のスノボで転倒を繰り返し筋肉疲労。
おまけに体調を崩して下痢に加えて発熱と最悪の状態。
最近逞しくなったといっても所詮今時の軟弱な若者です。
軟弱な息子はおいといて、元気な若者とテニスしてきました。
若い子とのテニスは楽しいですね(^O^)/
帰ってくると、今日はさして予定もなく、
スキーの板の手入れとか、車の洗車などをして過ごしました。
これも家族の分までやらないといけないので一仕事です。
天気はいいけど風が冷たく、寒い一日です。
やっと落ち着いて日記の更新。
テレビではラグビーの日本選手権。
社会人のヤマハと大学チャンピオンの関東学院。
結果は社会人のヤマハの圧勝。大人と子供の戦いだ。
それにしてもスクラムって男同士の肉弾戦。
うまく組めなくてイライラします。
2007年02月11日
スキー行ってきました
中学3年生で受験真っ只中の長女を置いて、
スキーに行ってきました。
受験生が滑るのはちょっとねσ(^_^;)アセアセ...
薄情な家族です^^;
朝5時少し過ぎに家を出発。
近所のオール¥100自販機でコーンスープと
ホットレモンを買い、高速に向かう。
今回、免許取立ての長男の運転だ。
自宅からインター、高速進入とそつなくこなした。
ところが合流付近で進入車が来たところで、
それをよけるために追い越し車線に出たら、
後ろから来た車にクラクションを鳴らされた。
初心者マークだから仕方がないのだが、
わが息子となると、ここで私はキレてしまった。
次々と彼を罵倒する言葉が・・・
嫁さんが止めに入るが止まらない。
また落ち込ませてしまった・・・反省^^;
途中中津川のMACで朝ごはんを仕入れて
午前9時半ごろに目的地のチャオ御岳に到着。
![](http://hiroyono.blog.tennis365.net/image/ciao0702101021_thumbnail.jpg)
この時期にしては暖かく-1.5度でした。
普通なら少なくとも-10度以下になるはずなのに・・・
![](http://hiroyono.blog.tennis365.net/image/ciao0702101030_thumbnail.jpg)
チャオに来た理由は50歳以上のリフト券が
¥2000だから(^O^)/
早速購入しましたが、まずは休憩できる基地を設営。
![](http://hiroyono.blog.tennis365.net/image/ciao0702101110_thumbnail.jpg)
キャンプで使う折りたたみのイスに、雪で作ったテーブル。
これが結構楽しい(^O^)/♪・・・オイオイ何しにきたんだよ!
この時期にしては暖かく、日が差していると外にいても全然寒くない。
![](http://hiroyono.blog.tennis365.net/image/ciao0702101111_thumbnail.jpg)
基地が出来たので、次男小4とリフトに乗る。
以前教えた甲斐があって、今ではかなりスピードを出している。
長男は今年スノボデビューを果たしたが、前途は多難である。
今年ウェアを新調してご機嫌の嫁さんとペアリフトに乗って、
一緒に滑った。
リフトが止まる午後4時まで粘って、ゆっくり帰ってきた。
途中「吉野家」で豚丼を食べ、10時少し過ぎに帰宅。
次男が楽しんでくれたので良かったとしよう。
スキーに行ってきました。
受験生が滑るのはちょっとねσ(^_^;)アセアセ...
薄情な家族です^^;
朝5時少し過ぎに家を出発。
近所のオール¥100自販機でコーンスープと
ホットレモンを買い、高速に向かう。
今回、免許取立ての長男の運転だ。
自宅からインター、高速進入とそつなくこなした。
ところが合流付近で進入車が来たところで、
それをよけるために追い越し車線に出たら、
後ろから来た車にクラクションを鳴らされた。
初心者マークだから仕方がないのだが、
わが息子となると、ここで私はキレてしまった。
次々と彼を罵倒する言葉が・・・
嫁さんが止めに入るが止まらない。
また落ち込ませてしまった・・・反省^^;
途中中津川のMACで朝ごはんを仕入れて
午前9時半ごろに目的地のチャオ御岳に到着。
![](http://hiroyono.blog.tennis365.net/image/ciao0702101021_thumbnail.jpg)
この時期にしては暖かく-1.5度でした。
普通なら少なくとも-10度以下になるはずなのに・・・
![](http://hiroyono.blog.tennis365.net/image/ciao0702101030_thumbnail.jpg)
チャオに来た理由は50歳以上のリフト券が
¥2000だから(^O^)/
早速購入しましたが、まずは休憩できる基地を設営。
![](http://hiroyono.blog.tennis365.net/image/ciao0702101110_thumbnail.jpg)
キャンプで使う折りたたみのイスに、雪で作ったテーブル。
これが結構楽しい(^O^)/♪・・・オイオイ何しにきたんだよ!
この時期にしては暖かく、日が差していると外にいても全然寒くない。
![](http://hiroyono.blog.tennis365.net/image/ciao0702101111_thumbnail.jpg)
基地が出来たので、次男小4とリフトに乗る。
以前教えた甲斐があって、今ではかなりスピードを出している。
長男は今年スノボデビューを果たしたが、前途は多難である。
今年ウェアを新調してご機嫌の嫁さんとペアリフトに乗って、
一緒に滑った。
リフトが止まる午後4時まで粘って、ゆっくり帰ってきた。
途中「吉野家」で豚丼を食べ、10時少し過ぎに帰宅。
次男が楽しんでくれたので良かったとしよう。