シアターライブ
なんか一人でぶつぶつ言ってる
オジサン変ですよ
そういうふうに思われてるんだろうな
______________
2012年8月26日ミッドランドスクエア
8月25日から30日の期間限定で
全国の映画館で山下達郎の
シアターライブが見られるという
今回の企画
行くならもうこの日しかないという
日曜日の午後6時30分からの
シアターライブ行ってきました
1時間前に受付に行ったけど
もう満席ですとのこと
映画のように気軽にライブ動画が見れるって
言ってたのに・・・
もう今日しかこれないので
なんとか見れませんかと
詰め寄ったら
最前列の席なら空いているとのこと
画面を見上げる感じになりますよ
と言われましたがそんなことはかまってられません
なんとか最前列に潜り込みました
1984年から2012年までのライブ映像を
ライブ会場にいるかのような感じで
仕上げてあってなかなかのものです
音もすごくよくて
ライブの迫力こそなかったですが
雰囲気を味わうには十分のライブでした
9月2日に山中湖で
夏フェスに出演するそうですが
山中湖のホテルがいっぱいで
泣く泣くあきらめました
今度のライブまで生達はお預けですね
山下達郎コンサート2012年2月3日-27完
確かに鏡を見てはスタイルチェックしたり
上半身裸でグリコのポーズしたり
カラオケで入り込んで空気読めなかったり
自分の話ばっかりしたがったりと
ナルシスト行動随所にありです
少しは慎まないとね^^;
______________
2012年2月3日名古屋センチュリーホール
3時間半余りのコンサートもついにラスト
アンコール4曲目はユアアイズ
弾き語りで聴かせます
満足感いっぱいで家路につきました
山下達郎コンサート2012年2月3日-26
カフェインで興奮して眼が冴えるとか
いいますが最近私は
関係ないですね!
眠りたいときに寝て
目が覚めた時が起きるとき
それが何時かなんて
問題じゃありません
とはいっても
日常生活に
支障をきたすようでは
いけませんね
____________
2012年2月3日名古屋センチュリーホール
アンコール3曲目は(アンコールが多いのもふつう)
「恋のブギウギトレイン」
この曲もライブでは盛り上がります
ラストの予感を感じさせる曲です
山下達郎コンサート2012年2月3日-25
パソコンを立ち上げて
ブロ友さんのブログのチェックですね
その後自分のブログ更新とか
ピグライフやピグアイランドのクエストクリアして
落ち着いたらヨーグルト&ハムエッグ&トースト &カフェオレの朝食(自前)食べます キリが付いたら出勤ですね ___________________ 2012年2月3日名古屋センチュリーホール アンコール2曲目は「ライドオンタイム」 山下達郎の今のステータスをもたらす きっかけとなった初シングルブレイク曲です マクセルのカセットテープのCMソングにも使われ 印象的なCMは今でも覚えています いわゆる高度成長期末期の 若者が車のカーステレオのカセットで ヘビロテで聴くに堪えうるだけの クオリティーを備えていて そのスピリッツは2012年の今でも 古びることはありません
山下達郎コンサート2012年2月3日-24
妻は左利きだったのを
むりやり右利きに直したみたいで
字を書くのは右ですが
包丁は左利き
なので見てると怖いです
ちなみに長男、二男は右利き
長女は左利きです
____________
2012年2月3日名古屋センチュリーホール
アンコール1曲目は「街物語」
ニューアルバム「RAY OF HOPE」からの1曲
ドラマ「新参者」の主題歌だったそうで
ドラマの舞台になった人形町を下見して
イメージを膨らませて作った曲だそうです
山下達郎コンサート2012年2月3日-24
妻は左利きだったのを
むりやり右利きに直したみたいで
字を書くのは右ですが
包丁は左利き
なので見てると怖いです
ちなみに長男、二男は右利き
長女は左利きです
____________
2012年2月3日名古屋センチュリーホール
アンコール1曲目は「街物語」
ニューアルバム「RAY OF HOPE」からの1曲
ドラマ「新参者」の主題歌だったそうで
ドラマの舞台になった人形町を下見して
イメージを膨らませて作った曲だそうです
山下達郎コンサート2012年2月3日-22
考えたこともなかったな・・・
いつも行き当たりばったり
それはそれでハプニングがあって
面白いけどね
まあ今考えるとしたら
山下達郎のコンサートに行って
3時間半のたっぷりハードなライブを堪能して
ラストに「ユア・アイズ」の弾き語りを聴いて
東京スカイツリーのような素敵な夜景の見える
おしゃれなバーに行って
カクテルを飲みながら
花束とプレゼントを贈る
なんて大人のデートいかがですか?
_________________
2012年2月3日名古屋センチュリーホール
19曲目は「高気圧ガール」
1983年のアルバム「メロディーズ」からの1曲です
確かJALかなにかの沖縄ツアーキャンペーンCM
のCMソングだったような気がします
意外なことに達郎氏は南の島、
トロピカルアイランドへの憧憬が強く
妄想が広がっていってこの曲になった
らしいです
山下達郎コンサート2012年2月3日-21-補足
まずはクレーンやパワーショベル、ブルドーザーのオペレーター
これには大型特殊の免許が必要ですが
いつかは免許を取ってやってみたいです
次に電車の運転手
これは映画「レイルウェイズ」の影響です
そしてあとは今の会社のイタリアの本社で
お仕事をしてみたいです
_________________
2012年2月3日名古屋センチュリーホール
18曲目「レッツダンスベイビー」の補足です
これは1978年12月20日に発売された
彼の4枚目のアルバム「GO AHEAD」の中の1曲
17曲目「BOMBER」で「GO AHEAD」を
サードアルバムと書いてしまいましたが
4枚目というのが正解です
この曲も「BOMBER」と同じく
ライブハウスで盛り上がって
彼のライブの伝説を作った1曲です
歌詞の2番に「心臓に指鉄砲」という
フレーズがあるのですが
ある時そのタイミングで客の一人が
クラッカーを鳴らすという
ハプニングがあって以後
その行為が広まって
今ではかなりのお客さんが
クラッカーを鳴らします
当然コンサート会場側にとっては
危険な行為ということで
禁止されたこともありますが
今では主催者側にもファンがいて
暗黙の了解となっています
もちろん私も鳴らしましたよ
不思議なのはあれだけ
クラッカーを鳴らしているのに
ライブの終わった会場に
ほとんどゴミが落ちていないんです
山下達郎コンサート2012年2月3日-21
今年は不作で高いらしい
でも食べたいな
2012年5月3日連休後半です
お天気もなんとか回復して
家でごちゃごちゃしてました
今からジムに行ってきます
________________
2012年2月3日名古屋センチュリーホール
18曲目は「レッツダンスベイビー」
もうこれはライブには欠かせません
理由は・・・・
わかる人にはわかります
山下達郎コンサート2012年2月3日-20
なにが必要かというと
身長です
テニスの最大の武器は
サーブ
手を上げた
高い位置で
サーブを打てれば
ネットする確率も
格段に低くなるし
角度もついて
相手がとても
取りにくいです
そのためには
身長が高いほうが
有利と言えます
残念ながら
私の身長は175cm
全盛期?は177.5cm
でしたが年と共に
軟骨がすり減って
2.5cm縮みました
手が長いので
まだ助かってますが
理想の身長は183cm
これだけあれば
言うことなしです
ちなみにうちの子供たち
おかげさまですくすく育って
長男は180以上
長女は160cm超え
二男は現在177cmほどで
まだ伸びそうです
男の子二人には
すでに父の身長を
超えられてしました
あ 理想の体重は
65kgです
今の体重?
・・・・・・・・・
秘密です^^;
______________
2012年2月3日名古屋センチュリーホール
17曲目は「BOMBER」
1978年のサードアルバム「GO AHEAD」
からの1曲
まだ売れない頃の
達郎が当時溺愛していた
ポリ・リズム・ファンクに
影響されて生まれた曲で
大阪のディスコで流行ってる
といううわさからライブの話が持ち上がり
ツアーに出かけたところから
達郎の運命が大きく変わることとなる
きっかけになった曲です
山下達郎コンサート2012年2月3日-19
4月29日30日と
伊勢志摩方面へ
一泊旅行行ってきます
____________
4月23日月曜日
4月25日から営業を含む
若手4人がドイツへ研修に行きます
残るのは部長と私と女性社員3人
そのため前倒しで仕事をするため
みんなバタバタ
私もそれに伴って大忙し
10時過ぎまでサービス残業でした
ジムに行く元気は残っていませんでした
4月24日はテニススクールがあるので
早めに帰ります
_________________
2012年2月3日名古屋センチュリーホール
16曲目は「さよなら夏の日」
1991年のアルバム「アルチザン」からの1曲
歌詞をめぐる作品回想録の中で
達郎自身がこう言っています
_ _ _ _ _ _ _
これは高校の時にガールフレンドと
プールに行った記憶をもとに書いた曲です
もっとも内容はかなり美化していますけど(笑)
夕立が降ったり虹が出てきたり
それ自体は美しくても、では一体その後
この恋は成就するのかしないのか
それはこの詞だけじゃわからない
でもそのわからないところがいいんだという価値観です
現実の世界でも<僕らは大人になっていく>ので
前向きに考えれば「ずっと一緒にいようね」
という歌にもできるけれど
そういう答えを歌の中では出したくないところが
この時代の自分の嗜好性を反映していると思う
この恋の先で二人はそのまま結婚したかもしれないし
別れたかもしれない。でもどちらにせよ
この一瞬には<君を愛してる>わけですよ
そのことこそが一番美しいんだと
そう思いませんか?(笑)
_ _ _ _ _ _ _ _
達郎自身の恋愛に関する価値観を
垣間見た気がします
山下達郎コンサート2012年2月3日-18
ふつうにありだと思う
コーラのダークブラウンに
レモンのフルーティイエロー
おしゃれじゃないですか
これにウィスキーを足せば
もっといいけどね^^;
_______________
2012年4月19日木曜日
お休みを取って病院に行ってきました
先月行った人間ドッグの結果に基づき
内科と脳神経外科を受診してきました
人間ドッグの血液検査で肝臓の数値が高かったので
再度血液検査と超音波診断を受けました
幸い血液検査も正常値に戻り
超音波診断の結果も異状なしでした
午後からは脳神経外科受診
脳ドッグのMRI検査で動脈瘤の疑いがあるところを
血管造影CT検査で再検査することになりました
それで動脈瘤でないと判明すれば安心です
夜はナゴヤドームで巨人戦観戦してきました
吉見が完投勝利で巨人に快勝
平田のホームランも見れて最高でした
______________________
2012年2月3日名古屋センチュリーホール
15曲目は「希望という名の光」
最新アルバム「Ray of Hope」の
テーマ曲にもなっている曲です
東北大震災後の復興のなかで
人々の心の支えになる唄に
と考えたわけではなく
元々は映画「てぃだかんかん~海とサンゴと小さな奇跡~」
(監督:李闘士男 出演:岡村隆史、松雪泰子)の主題歌
として書き下ろしたシングルです
さまざまな困難を乗り越え沖縄で珊瑚の養殖に成功する夫婦の
実録映画でしたので、主人公を励ます歌として作られたのですが、
今回の震災ではずいぶんと各方面でオンエアされたということで
達郎自身の思い入れもあって、
ついにこのアルバムのタイトル・ソングとなってしまいました。
歌というものは時として、作った当初とは違う新しい意味付けが
あとから加えられるという、まさにその典型です。
山下達郎コンサート2012年2月3日-17
生活に必要なもので
使わないで生きるには
まず困難なものです
それを供給側から
一方的に値上げされるというのは
どうかと思うよ
その前に収支の
きっちりした金額を出して
無駄なお金を(役員報酬とか)
削るべきです
それだけで値上げを
しなくて済むかもしれないし
みんなが1%でも節電すれば
夏の電力も不足しないかもしれない
値上げの根拠を知りたいね
________________
2012年4月15日少しかすんでますが
暖かくていいお天気です
この日は2月に行った中国の
お土産を届けに弟のところへ
姪っ子にも久しぶりに会いたかったし
ということで、バイトの長女以外の
4人で訪問です
長男は中国に行っていた以前以来
久しぶりの再会です
着いてすぐ
やっちまった~><
中国のお土産を家に
忘れてきました・・・
なんのために行ったのやら
それでもみんなで桜の落下盛んな
近くの公園に行ったり
弟のお嫁さんの手料理を
昼、晩とご馳走になったりと
楽しく過ごしました
子供たちもWiiのゲームをしたり
ほっておいたらいつまでも
遊んでる感じ
高校3年生の受験生の姪っ子
お勉強で忙しいのに
付き合ってくれてありがとね
午後から予定のテニスと
夜のカラオケをキャンセルしましたが
たまには家族で過ごすのも
いいですね
_________________
2012年2月3日名古屋センチュリーホール
14曲目は「クリスマスイブ」
13曲目の「星に願いを」は
この曲に振るための選曲です
この曲は言わずと知れた
クリスマスの定番ソング
説明はいりませんね
山下達郎コンサート2012年2月3日-16
前半にホテルが取れれば一泊旅行
行きたいと思っています
________________
2012年2月3日名古屋センチュリーホール
13曲目は「星に願いを」
言わずと知れたスタンダードナンバーです
ディズニーの名曲ですね
山下達郎コンサート2012年2月3日-15
ずっとお世話になった同僚(会社入社では先輩)の
Sさんが転職していきました
いろいろあったとは思いますが
こんどの仕事はまったく畑違いの職場
自分なりの夢を持っての転職なので
応援してあげたいです
それに伴って近々一人中途採用で
また新しい人が入ってくるそうです
別れもあれば出会いもある
といったところでしょうか
プライベートでは3月からジムをはじめ
同じようにテニスとジムをやっている
人とお知り合いになりました
社会人になって卒業していくコーチもいれば
新たに加入した新人コーチもいて
出会いのほうが多いかも
4月9日10日とジムに通ってますが
10日はテニスもですが・・・
施設のボイラーポンプが故障して
お風呂とプールが使えない状態
一番近くの系列のジムを
利用できるのですが
そこはテニスはありません
物は試しで今日行ってみようかな
___________________
2012年2月3日名古屋センチュリーホール
12曲目は「おやすみロージー」
これもアカペラの曲です
元々は1987年に鈴木雅之さんに書き下ろした
和製ドゥーワップソングで
本人も気に入ってライブでアカペラで
歌うようになったもの
1989年のライブアルバム「JOY」にも
収録されています
山下達郎コンサート2012年2月3日-14
安心・信頼・希望・子供
結婚して失うもの
自由・冒険・お金・女性
ですかね
3月25日は朝からまあまあの天気
桜も一気に開花しました
お昼は自転車で5分ぐらいの「すき家」へ
牛丼とトン汁おしんこセット¥410
帰りに公園で一人花見
夕方からはカラオケ同好会の花見
会費¥500です
体調不良の会長も復帰して
楽しい飲み会になりました
___________________
2012年2月3日名古屋センチュリーホール
11曲目は「バラ色の人生~ラヴィアンローズ」
これも一人アカペラの作品です
誰かの結婚式でこの曲をリクエストされ
歌ったとかいう(たぶん)話です
山下達郎コンサート2012年2月3日-13
テニススクールも中止
でもジムはできます
お風呂に入って帰宅
この日はちょっとオイルが漏れている
車をディーラに持って行って
診てもらいました
どうもパッキンが傷んでいるようで
修理が必要なようです
痛い出費ですがしかたありません
火曜日にまた持ち込みで
修理の予定です
________________
2012年2月3日名古屋センチュリーホール
10曲目は「DON’T ASK ME TO BE LONELY」
アメリカの1950年代後半から1960年に
一世を風靡したドゥーワップ(DooWop)
黒人音楽から派生したアカペラです
山下達郎はこれを一人多重録音で
再現しています
ライブでこれを再現するのは
神業ですね
山下達郎コンサート2012年2月3日-11
言わなくてもいいことを
あえて言う必要はありませんね
___________________
2012年2月3日名古屋センチュリーホール
8曲目は「俺の空」
特設サイトにあった
ライナーノートです
「ひさびさのヘヴィ・ファンク・チューンです。
ある日、家の前に突然高層マンションやオフィスビルが出現し、
目の前の空を真っ二つにされた経験をお持ちの方は
たくさんおられますよね。
どこかの政治屋が空中の有効活用だとか言い出してから、
東京のそこいら中でこの歌のような事態が起こっています。
かく言う私もそのひとりです。
無定見な都市政策への怒りを込めて。」
山下達郎コンサート2012年2月3日-12
年齢による衰えと戦っています
誰にでも訪れる年齢による衰え
少しでも体力を維持できるよう
最近ジムにも通いだしました
3月28日も仕事帰りにマシンを使って
少し筋トレ
その後お風呂にさっと入って
最近なじみになった居酒屋へ
この日は妻と待ち合わせて飲み会です
生ビールで乾杯の後は
ボトルキープしている焼酎
焼き鳥、キモ焼き、串揚げ、塩だれキャベツ
オニオンスライス、枝豆、ジャーマンポテト
ホルモンチャンジャ、タコちぢみなどをつまみに
二人で宴会です
シメは焼きおにぎり、焼きそば、鶏スープ
結局いつもと同じもの頼んでるねって
二人で笑っちゃいました
_________________
2012年2月3日名古屋センチュリーホール
9曲目は「雨は手のひらにいっぱい」
シュガーベイブ時代のアルバム
「SONGS」の中でも達郎自身が詞の面で
一番思い出に残っている曲だと言っています
達郎自身の作詞作曲で
まだ自分に自信がなく迷ってる時代に
この曲を当時の大貫妙子さんや
浅川マキさんなどにすごくほめられて
シンガーソングライターとしてやっていく
自信をつけた作品だと
自身がツアープログラムの中の
歌詞をめぐる作品回想録の中で
言っています
山下達郎コンサート2012年2月3日-10ちょっとネタバレあり
メンコとかチューベース
メンコはキャラクターの絵のついた
札を地面に置いて
自分の札を相手の札の近くで
たたきつけてその空気の勢いで
相手の札をひっくり返せば
その札をもらえるというもの
けっこう人気の札とかあって
取り合いに熱くなってましたね
チューベースとは
スペースの少ない広場なんかで
野球を楽しむためにあみ出された
簡易ベースボール
といっても使うのは
軟式のテニスボール
グローブもバットも使わず
素手で投げたボールを
素手で打ち返す
必ずピッチャーの前で
ワンバウンドさせて
一塁へ駆け抜ける
ベースは俗にいう三角ベース
一塁と三塁だけで二塁はありません
フェアゾーンが少し狭くなってます
これもよく遊んだな
あとこれは高くて買えませんでしたが
お金持ちの子供が
親と一緒に遊んでいたのが
ワイヤーのついた
エンジン付きの模型飛行機
これは遠くから羨ましそうに
見てるだけでしたが
___________________
2012年2月3日名古屋センチュリーホール
7曲目は「SOLID SLIDER」
1977年のアルバム「SPACY」からの一曲
作詞は吉田美奈子さん
今から35年前達郎氏24歳のころの作品です
山下達郎コンサート2012年2月3日-07ちょっとネタバレあり
昼休み近くのショッピングモールに行って
ぶらぶらしたりトイレ入ったり
フードコートでくつろいだり
この時間最近貴重です
仕事でいろいろあっても
ほっとする瞬間ですね
________________
2012年2月3日名古屋センチュリーホール
4曲目はこれも前半の定番曲
「素敵な午後は」
ちょうどコンサートの始まる
夕暮れ時を歌った歌
これから本当に素敵な時間が
持てる気がするいい曲です
山下達郎コンサート2012年2月3日-06ちょっとネタバレあり
いや漢字
夢・・・ですかね
やはり夢はいつまでも
持ち続けたい
いい夢みたいですね
_______________
2012年2月3日名古屋センチュリーホール
3曲目はこれもライブでは
前半の定番になっている「ドーナッツソング」
言わずと知れたミスタードーナッツの
店内で流れているCMソングです
曲の中に自分の好きなドーナッツ
エンゼルクリームやハニーディップなど
ちゃんと出てくるところが
達郎がお世辞じゃなく
ほんとうにミスタードーナッツが好きだってことが
伝わってきます
で、私ももちろんお気に入りのミスドは
エンゼルクリームです
山下達郎コンサート2012年2月3日-05ちょっとネタバレあり
もともと英語表記の略なので
英語表記の名前の書き方は
Farst Name→Last Name(名前→苗字)
このルールを無視したのが
週刊誌などの芸能ネタの記事
芸能人の名前がわかっていても出さずに
酔って凶暴になったW.A.が飲み屋で
D.T.にからんで土下座させた・・・とか
それを読んだ人たちが
同じように使うようになったのかな?
___________________
2012年2月3日名古屋センチュリーホール
2曲目は定番の「Sparkle」
1982年に発売されたアルバム
「For You」の1曲目に入っている曲
今では山下達郎の1部と化している
茶色のフェンダー・テレキャスターのために
ある曲といっても過言ではありません
1980年に「Ride On Time」でブレイクした
山下達郎が一発屋ではないということを
知らしめた名曲です
ライブではもう欠かせぬ一曲です
彼のすごいところは
CDで出している音を寸分たがわず
ライブで再現できる(曲によりますが)
ところです
彼及び彼の演奏メンバーのレベルの高さを
物語っています
山下達郎コンサート2012年2月3日-04ちょっとネタバレあり
最近ウォークマンで聴いて
テンションあげている曲は
山下達郎の「Never Grow Old」
決して古びないというタイトル
まさに今の私世代の心に響く一曲です
胸の中のずっと奥に
もう一人の僕がいて
長い間埋もれていた
ときめきや夢の記憶を
見つけ出してくれた
孤独のルーペで
夜の前に出ていくんだ
信じあう仲間たちと
すべてが皆消え去っても
もうなにも恐れはしない
あの夏の光を
呼び醒ます時が来た
NEVER (WE'LL NEVER GROW OLD)
WE WILL NEVER GROW OLD (WE'LL NEVER GROW OLD)
銀色のマタドールよ
歩き出せ力の限り
NEVER (WE'LL NEVER GROW OLD)
WE WILL NEVER GROW OLD (WE'LL NEVER GROW OLD)
震えながらおびえながら
生きるのはもうやめにして
そんなことは嘘だという
過ぎた日はもう戻らないと
信じなくて構わないよ
時代という名のコスチュームを
脱ぎ捨てた心は
二度とほろびはしない
NEVER (WE'LL NEVER GROW OLD)
WE WILL NEVER GROW OLD (WE'LL NEVER GROW OLD)
透き通った永遠を
僕らの日々に注ぎ込む
NEVER (WE'LL NEVER GROW OLD)
WE WILL NEVER GROW OLD (WE'LL NEVER GROW OLD)
錆びついたこの世界を
何度でもよみがえらせて
空を覆うアプローズ
僕らをどこかで誰かが
きっと導いている
時の間に間を
NEVER (WE'LL NEVER GROW OLD)
WE WILL NEVER GROW OLD (WE'LL NEVER GROW OLD)
形あるものはいつか失われる
だけど僕らは
NEVER (WE'LL NEVER GROW OLD)
WE WILL NEVER GROW OLD (WE'LL NEVER GROW OLD)
透き通った永遠を
どこまでも解き放つのさ
_____________________
2012年2月3日名古屋センチュリーホール
一曲目は「スパークル」かと思いきや
久しぶりの「ビッグウェーブのテーマ」でした
この曲の出たころは
夏だ海だ山下達郎だ
というイメージで
この曲が流れてましたね
サーファーのBGMに
お勧めの一曲です
で、2曲目が・・・
続きは次回^^
山下達郎コンサート2012年2月3日-03
どっちも好きですが
気分によって変わりますね
同じ人でも萌えたいときもあれば
セクシーに迫りたいときも・・・
ケースバイケースじゃないでしょうか
______________
2012年2月3日名古屋センチュリーホール
予定の6時半を5分ほど過ぎたところで
メンバーがステージへ
最後に達郎登場です
なにも話さず曲に入ります
あれ?いつもと違う?
でもまあこれもいいか
で、演奏の合間に一言
「こんばんは名古屋!」
これを聴くといよいよ
達郎の濃いライブの始まりを
感じます
続きは次回
山下達郎コンサート2012年2月3日-02
いつまでも若いつもりでいるから
写真で現実を見せつけられると
ちょっとショックです
_________________
2012年2月3日名古屋センチュリーホール
ネタバレをしないようお願いされているので
詳細はツアー終了後に残しておいて
まずはこのライブで感じたことを書きます
最初に思ったのは山下達郎の80%は
愛用のエレキギター「テレキャスター」で
できているということ
彼の演奏を聴いていると
正確なピッチに乗った
軽快なピック捌き
まさに聴きごたえあり
この妙技を生で聴く価値は
天皇陛下の声を生で聴く
ぐらいの価値はあります
竹内まりやも絶賛です
彼女のアルバムでも
彼のギターテクを聴きたいがために
選んでる曲があるぐらいです
曲名はど忘れしましたが
で、続きはまた次回^^;
山下達郎コンサート2012年2月3日-01
のんびり過ごすのもいいけど
下町に住んで
裏通りを散歩するのもいいけど
やはり大都会が好き
お店はおしゃれだし
きれいなお姉さんも多いし
なんといっても
大好きな山下達郎の
コンサートに行けるから
ということで
行ってきました
名古屋センチュリーホール
2月3日の金曜日
この日はなんと
山下達郎58歳最後の日でした(笑)
2月4日は山下達郎さんの(ここだけさん付け)
59歳の誕生日
もぅ過ぎてしまいましたが
山下達郎さん
59歳の誕生日おめでとうございます(本人聞いてませんが)
来年は還暦ですね
来年は還暦ツアーを敢行すると
言ってましたね
最近はわりと有言実行なので
信じましょう(笑)(洒落です、洒落)
で、今回のコンサート
とっても良かったです
2月3日金曜日節分の日
仕事は定時で17時45分
ここまで仕事してからの
レインボーホール18時30分は
ちょっときつい・・・
ということで決断しました
早退です(爆)
事前になにも言ってなかったんですが
17時ごろごそごそと
早退届を出して
専務さんに「実は今日ちょっと野暮用があって」
「17時で早退させていただきます」
と勇気を振り絞って言いました
いきなりの早退にも関わらず
専務さん快く承諾してくれて
で、何があったのと聞かれたので
正直に申しました
「山下達郎のコンサートに行きます」と
それを聞いた専務さん
じゃあコンサート楽しんできてねと
なんといい会社(^▽^)/
またしみじみ思いましたよ
「今の会社に入ってよかった」と
地下鉄を乗り継いで
名古屋センチュリーに着いたのは
18時ごろ開演30分前です
定時まで仕事してたら
間に合わなかっただろうな
10分前ぐらいに会場に入り
さっそくパンフレット購入
このパンフレット
あとでライブで達郎が言ってましたが
歌詞をめぐる作品回想録
なるものが載っていて
けっこう読みごたえがあります(まだ読んでませんが)
文字数が何万語かあって
力入れて書きましたと(本人談)
いうことなのでライブ行った人は
ぜひ買ってください(販促しといたぞ)
まあ一つ文句を言えば
価格が高い!たしか¥2500
昔はパンフレットなんて¥700ぐらいだったぞ
4倍以上じゃないか・・・
とぶつぶつ言いながらお席へ
1階席でも27列って・・・けっこう後ろ
昔はファンクラブ優先チケットは
けっこう前のほうだったのに・・・
それだけファンが増えたということか?
まあ喜んであげるのが大人というのもですね
続きはまた次回(まだ始まってないし・・・)
RAY OF HOPE
2011年8月10日に発売された
山下達郎のアルバム「RAY OF HOPE 」
通算22枚目新作オリジナルフルアルバム
としては13枚目となるこのアルバム
ミュージシャンのキャリアも35年となる
彼の最新作です
キャリアの長いミュージシャンは
それなりにいますが
このレベルのアルバムを
ずっと出し続ける人は他に
ユーミンと桑田佳祐ぐらいだろうか
とにかく聴けば聴くほどはまっていきます
で、アルバムのテーマである「RAY OF HOPE」
「希望という名の光」というシングルからとっています
この曲は2010年公開の映画「てぃだかんかん」のテーマ曲です
さまざまな困難を乗り越え
沖縄でサンゴの養殖を成功させた夫婦の実録映画です
岡村隆史演じる主人公を励ます歌として作られたものですが
今回の震災では各方面でオンエアされ話題となりました
達郎本人 も歌は時として作った当初とは違う意味付けが
あとからくわえられる典型だといっています
これと同じような曲があの有名な「クリスマスイブ」です
山下達郎がまた一つ伝説を作った感じです
40周年バーレル
オリジナルチキン5と選べるサイド2のセットで¥1290
別にKFCの回し者ではありませんがかなりお得なセットです
で、買ってみました
広告の写真とはだいぶイメージが違いましたが
味は決して裏切らないあのオリジナルチキンおいしかったです
これを買ったもう一つの・・・いや最大の理由は
CMソングの作詞作曲歌が山下達郎さんだから
KFCのサイトで確認するとその理由として
「日本KFCでは創業40周年のキャッチフレーズである
本格が幸福を作っているを表現するには
やはり本物の力を持った歌でなければならないと考えました
そこで日本を代表するミュージシャンである山下達郎さんに制作していただきました
私たちの本格的なおいしいチキンをもっと気軽に食べていただきたい
幸せな集まりにはいつもKFCがあるというメッセージをこめたTVCMに
華を添える素敵な楽曲です」
とありました。山下達郎ファンとしては嬉しい限りのコメント。
KFC買っちゃおうかなと思うのも無理はありませんね。
山下達郎Performance2008-2009
ネタバレを(大したネタではありませんが)自粛(山下達郎の意向)
で、ツアー終了後に更新のつもりが今日まで延びてしまい
今日のサンソンでツアーの音源によるライブ特集があって
あ、そういえばこのネタで更新しなきゃ!と思い立ち早速更新しました
2003年に行われたファンクラブ10周年の集いのライブ以来6年ぶり
1999年のRCA/AIR YEARSの8枚組リマスターCD発売記念ライブ
つまり本格的ツアー以来実に10年ぶりのライブツアーが
2008年12月5日の厚木市文化会館を皮切りに
2009年4月25日の北海道厚生年金会館までの47公演行われました。
(この後沖縄公演が2日(5月1日、2日)中野サンプラザが1日(5月11日)追加されました)
私は嫁さんと2人で2009年2月22日の名古屋センチュリーホール2日目の公演に参戦
地下鉄西高蔵駅より歩いて開場30分前に到着
並んでいる人もいましたがそれを横目で見ながら
売店でパンとプリッツを買って、開場間際に列の最後尾に並ぶ
開演までロビーでグッズ販売売り場でパンフレットと
携帯ストラップを購入開演20分前に席へつく
1階6列目34,35番中央よりやや右側で通路際
絶好のポジションです
オープニングミュージック(なにか忘れた)の流れる中
バックミュージシャンのメンバーが舞台セット左奥の
地下室の出口風のドアから次々と現れる
各自ポジションについたころを見計らって
山下達郎が満を持して登場、拍手が起きる中
おなじみのオープニング曲あのSPARKLEのイントロの
心地よいギターのカッティングが始まる
1980年に購入した茶色のフェンダー・テレキャスターは
まさにこの曲のためにあるといってもいい
(実際このギターの音色を生かした曲を意識してこの曲が作られた)
以来ライブのオープニングはずっとこの曲で通している
このギターの音色は山下達郎サウンドを象徴するもので
愛妻の竹内まりやもこのギターカッティングに惚れこんで
このギターを聴きたいがため自分の曲を作ったほど
まさに心地よい達郎サウンドの始まりにふさわしい
心が湧き上がるリズム感あふれる曲で一気に聴衆を魅了してくれます
SPARKLEに続きジャングル・スウィング、典型的なボ・ディドリービートだ
まさにスウィングするロックンロールでいよいよのってきます
つぎにBLOWが来ました。ヨットレース「アメリカズ・カップ」のイメージソングとして
1992年シングル「アトムの子」のカップリングとしてリリースされたこれもいい曲です
名古屋に来ると必ず言ってくれる、「名古屋の人は静かでやりにくいと言う人もいますが
私はそうは思いません、名古屋はシュガーベイブのころからセンチメンタルシティロマンスと
雲竜ホールなどのライブハウスでやってるので長いし懐かしい」とお世辞でなく言ってくれる
(まあ達郎は元来お世辞が言えない人ですが)リップサービスとわかっていても好感が持てます
そして次にミスタードーナッツのCMソングでもあるドーナッツソング
これ、今でもミスタードーナッツの店内で流れています
で、よく聴いてみたらこれもジャングル・スウィング同様ボ・ディドリーサウンドですね
で、次が「夏への扉」、1980年のアルバムRIDE ON TIMEに収録されている曲です
つぎは1978年のアルバムGO AHEADから「ついておいで」「PAPER DOLL」と続きます
つぎはアルバムARTISANより「さよなら夏の日」
そしてアルバムSONORITEより「FOREVER MINE」
つぎが「ばら色の人生~ラヴィアンローズ」一人アカペラの最新曲
もともと達郎の一人アカペラは有名ですが
本人は一緒にやってくれる仲間がいなかったと言ってますが
ここまで合わせられ、声がそろう仲間なんていませんよね
ここから一人アカペラ曲が続きます
「CHAPEL OF DREAMS」
「Have Yourself a Merry Little Christmas」
「We Wish You A Merry Christmas 」
そしてここで
「クリスマス・イブ」です
蒼氓
GET BACK IN LOVE
BOMBER
Let's Dance Baby
ここで皆さん総立ちです、でお約束のクラッカー!
高気圧ガール
RIDE ON TIME
その後アンコールで
ずっと一緒さ
アトムの子
DOWN TOWN
YOUR EYES
3時間近いライブ楽しませてもらいました
ベース伊藤広規、キーボード難波弘之・柴田俊文
ギター佐橋佳幸、サックス土岐英史
コーラス佐々木久美・国分友里恵・三谷泰広
のお馴染みのメンバーに加え
今回初参加のドラムの小笠原拓海
ドラムという重要なポジションにもかかわらず
今までと遜色のないいやそれ以上のパフォーマンスでした
山下達郎が絶賛するだけのことはあります
いずれにしても今回もすばらしいライブをありがとう
海で聴きたい歌BEST3
第3位 LOVELAND,ISLAND 山下達郎
第2位 BIG WAVE 山下達郎
第1位 SPARKLE 山下達郎
と全て山下達郎の曲となってしまいます。
これは仕方ありませんね。
でも絶対にお勧めです。
間違いありませんから!
君とだけドーナッツ
ミスド好きな山下達郎さんが作ったミスドのCMソング
今でも全国のミスドの店内で流されている
もちろんライブとかでもちゃんとした曲として演奏している
この曲はボーデッドリーサウンド?(確か達郎さんがサンソンで言っていた)
のリズムの曲でベースとドラムの軽快なリズム
思わず踊りたくなるような明るいサウンドです
で、歌詞に実際のミスドの商品が登場します。
聴いていただければわかりますがそれが
ツイスト、ハニーディップ、エンジェルクリームの3点
これが歌詞に登場した理由は当然
山下達郎さんがお気に入りのドーナッツ
達郎ファンの私としては当然ためしてみました
で、結果は「うん、なるほど納得!」
そして私もこの3点の中から
①ハニーディップ
②エンジェルクリーム
という結論になりました
ちなみに
③オールドファッション
でした
4月25日の土曜日は一日雨でした
当然テニススクールもおやすみ
家でゆっくり過ごしましたがやはりテニスができないと
ちょっと物足りません
夜はカラオケ同好会の練習日だったので参加しました
カラオケも歌いましたが半分宴会みたいな感じ
ビールを缶で2本ほどいただきお酒も冷でコップ1杯
いい気分で歌を歌い帰宅しました
4月26日の早朝電話があってカラオケメンバーの一人が
亡くなったとの知らせ
25日の深夜に突然です
カラオケ練習の後、家に帰って入浴中の事故だったようです
前日一緒に楽しく過ごした仲間の突然の訃報
確かにお年は70こしていましたが
カクシャクとしてお元気な方でした
とてもショックを受けました
4月27日にお通夜に行ってお悔やみしてきました
ご家族の方も急なことで悲しみにくれていた様子でした
少し調べてみるとお風呂で亡くなる方けっこう多いようで
なんでも42℃のお風呂に入ると最初きょうがく反応で
血圧が上がり、その後しばらくすると血管が膨張して
血圧を下げるのですがそれが異常に下がりすぎることがあるそうです
最高血圧が100を切ると意識障害(失神)を起す可能性があるそうです
このとき顔がお湯につかり肺に水が入ってしまったとき
意識が戻らずそのまま溺死してしまうことがあると・・・
今回のケースが当てはまるかどうかわかりませんが
リスクの高いのは
私も思い当たることがあります
事故を防ぐためには
(NHK ためしてガッテン 2009年1月28日放送分内容より引用)
悲しい事故が2度と起こらないことを祈ります
ありがとうとごめんね
心の中では思っていても
なかなか口に出せないものです
照れもあれば素直になれなくて
すぐに言うタイミングを逃すと
なかなか言えないものです
自然体でこういう気持ちを
すぐに口に出して言える人は
いい性格なんでしょうね
ただ、口に出して言える人を
ねたんだり非難するわけではありませんが
心から感謝したり謝罪していれは
口に出す出さないは問題ではないのでは
と思ったりもします
もちろんその気持ちが相手に伝わらないのでは
意味がありませんが
相手に気持ちを察することができる
人間関係を築いていきたいですね
1月4日の山下達郎のサンデーソングブックは
毎年恒例の大瀧詠一さんとの新春放談でしたが
その中で大瀧さんが
察して言わない美学
みたいな事を言ってましたね
昨今は「愛しているよ」なんてことを
口に出して言うことがいいというような
風潮になって世の中が踊らされてますが
相手のそぶり、表情その他もろもろのことを察して
相手の気持ちを汲むという日本古来の文化
地方から上京してきた学生さんが
蕎麦屋で「もりかけ」を注文して
蕎麦屋の主人が察して「かけうどん」を出した
というようなエピソードを例に出して
そういったものを大事にしたい
なんてことを話してましたが(だいぶニュアンスがちがうかも)
全くその通りだなんてその会話を聴いて
一人頷いていました
なので私はありがとうもごめんねも
どっちも苦手です・・・ということになるのかな
でも言うタイミングがうまく合えば
ありがとうもごめんねも言いますよ
言うタイミングを逃すと
言えば言うほど逆効果ってこともありますから
クリスマスソングといえば
」ですね
」
一人アカペラにフル・オーケストラ
クリスマス・ソングにアメリカン・スタンダード
「クリスマスイブ」の英語バージョン
冬のこの時期の決定盤(1993年作品)
夏ウタ
一つはカラオケで歌う夏ウタ。
もう一つは聴きたい夏ウタです。
カラオケで歌う夏ウタならサザンの「真夏の果実」ですね。
これ唄わしたら結構入り込みますよ(^_^;)
森山直太郎の「夏の終わり」もいいですね<終わるのかよ!
こちらの場合はサビのところ以降は裏声になりますが(^_^;)
聴きたい夏ウタと来れば何をおいても山下達郎ですね(^O^)/♪
達郎の歌の場合アルバム単位で聴くことが多いので、
1曲では終わりませんよ^^;お勧めはアルバム「FOR YOU」です。
そうまさにあなたの為に達郎が歌ってくれるのです。
1曲目の「SPARKLE」は達郎お気に入りのテレキャスターの
エレキギターの軽快なカッティングで一気にリゾート気分です。
ライブ常連にはお馴染みの曲で、ライブ1曲目はこれで決まりです(^O^)/♪
2曲目は「MUSIC BOOK」 Music Book 開いたら メロディーの雨が 肩をぬらして
Music Book 降りそそぐ それは さわやかなハーモニーもって 弾む
心に留めておきたいもの 一つ一つを歌えるならば 突然の雨も 美しい話
外へ出るのもいい ・・・この詩が好きです。
短い「INTERLUDE」があって3曲目が「MORNING GLORY」
雨上がりの朝の風景を歌った曲ですが、情景が目に浮かぶ素敵な曲です。
4曲目は「ふたり」一転して夜の恋人同士を歌ったバラードです。
しっとりと聴かせてくれます。佐藤博さんのピアノが泣かせてくれます。
5曲目が「LOVELAND ISLAND」これはまさにリゾートの夏のビーチを
想像させる軽快な曲です。リズム的には南米っぽいですね。南米か!
「LOVE TOLKIN'」 「HEY REPORTER」と続き最後は
「YOUR EYES」ベタベタのラブソングです。
歌詞を英語にしたのは達郎のテレですね。
知人の結婚式とかでよく歌わされるそうです(^_^;)
このアルバムとCDラジカセを持って海へ行けば
この夏は素敵な思い出が出来るでしょう(^O^)/♪
ここからは日記^^;
7月19日の朝の通勤途中で見つけた面白い張り紙。
「冷しシャンプー 始めました!」
理髪店のウィンドゥに貼られていました。
そして帰宅して風呂上りにぐぃっと・・・
ビールもどきも冷凍庫で冷したジョッキに注いで飲むと
結構いけますよ(^O^)/
みんなひとり
「Denim」を今聞き込んでいる。
その中で気に入った曲を紹介しよう。
「みんなひとり」・・・松たか子さんに書いた曲の
セルフカバーだ。
アレンジが違うのでまた違った感じで楽しめる。
竹内まりや版はもちろん山下達郎がアレンジしている。
達郎自身、今回のアルバムでこの曲が一番思い入れが強く
気に入っていると言っている。
私が気に入ったのは曲もさることながら詩がいいのだ。
今の私の気持ちにピッタリ来る詩なのだ。
この詩を、ネットのむこうのあなた!
そう、あなたに送ります。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
みんなひとり
荒んだ世界に あなたのような人が いることに感謝
夢が遠く見えて 肩落とす夜は 電話をさせてよ
恋人ともちがう 大切な心友 代わりのきかない私の相棒
みんなひとりぼっち 探し続けるのは 確かな絆とその証
誰かのひとことで 明日もがんばると 思えるなんてすてき
わけもなくふさぎ プチうつな自分が 嫌いになる日も
あなたの笑顔の 大きな力に 励まされるんだ
どんな強い人も 弱さを隠してる 外には出せない傷抱えながら
みんなひとりぼっち それを知るからなお あなたの大事さがわかるよ
心の片すみで 気にかけてくれてる 恋よりも強い味方
Ah たまには私を Ah 頼ってもいいよ
生まれる時ひとり 最期もまたひとり
だから生きてるあいだだけは
小さなぬくもりや ふとした優しさを
求めずにはいられない
Everybody needs to be needed
Everybody wants to be wanted
'Cause everybody knows that we are all alone
Let me give my gratitude to you
For always being there and smile for me
Many many thanks to you, the best friend of mine
Many many thanks to you, the best friend of mine
5月23日発売竹内まりやニューアルバム「デニム」②
「デニム」の発売日。もう、お店屋さんの倉庫には到着して
店頭に並べられるのを今か遅しと待っているのでしょうね。
5月20日のサンデーソングブックはテニスをしていたので
リアルタイムでは聴けませんでしたが、もちろんエアチェック済。
振替休日の21日月曜日にじっくりと聴きました。
先週危惧したとおり、全国キャンペーンの疲れでしょうか
竹内まりや、中耳炎に風邪を併発して体調を崩していました。
鼻声先週よりも辛そうです。番組当初にその事に触れ、
14,15日に広島・岡山に行く予定をキャンセルした事を詫びていました。
隠しても仕方ありませんしね。こういう告知も達郎夫妻の誠実さを感じます。
ならばサンソンも休めばいいのに、出てきちゃう(^_^;)
達郎がまりやを叱咤激励して出させちゃったんでしょうね^^;
たぶん、「俺なんか風邪引いて熱出た時だって
サンソンだけは休んだことねぇんだよ!」
なんて言ったんでしょうねぇ~(笑)
ファンにとってはい嬉しいんですが、「大丈夫です」と
言ってる達郎に相槌うつまりやさん辛そうでしたよ^^;
さて「デニム」全曲紹介の後編
7曲目は「Never Cry Butterfly」ピカデリーサーカスのカバーです。
ピカデリーサーカスはよく知らないのですが、
杉真理の名前は知っていました。
唄い方が変わっていてまりやじゃないみたい。
男の子になりきって唄ったらしい(納得)この唄結構好きです。
8曲目は「ラストデート」ロッカバラードな曲です。
新しい彼女が出来た彼と別れる最後のデートの情景を
女性の気持ちで歌った曲です。新しい彼女を気遣う優しさが
別れの悲しさを思わせるしんみりとした曲です。
アルペジオのギターアレンジがさりげないが新鮮。
達郎の苦労をうかがわせる1曲です。
ここではがき紹介、アルバムジャケットのデニムスカート
私物か、撮影用か?の質問にまりやが私物と答え、
達郎が「全然知らねぇ~」ともらす受け答えが面白い^^;
9曲目は「クリスマスは一緒に」イントロを聴くと
あれ?「プラスチックラブ?」と思わせるような
達郎のギターカッティング・・・すばらしい。
まりやがこのギターカッティングを入れたくてこの曲を作った
と言うのも納得です。「クリスマス・イブ」のアンサーソング?
クリスマスの定番ソングになりそうな予感です。
ここでボーナスディスクの紹介(後半3曲)
ミラクルラブ~真冬のデート~トライアングルのメドレー
マンハッタンキス~今夜はハーティパーティ~明日の私のB面?
牧瀬里穂~森下恵里~薬師丸ひろ子のセルフカバー
CMの後はプレゼント告知。デニムのランチョンマット30名様。
久しぶりにプレゼント応募ではがき出そうかな(^_^;)
通常盤を購入するとアナログ盤が当たる抽選に応募できるらしい。
後は発売と同時に、エドウィンでコラボジーンズが発売さえるらしい。
これは嫁さんにどうかと勧めてみましたが、\1,3650にちょっと引いてました^^;
10曲目は「終楽章」1988年に薬師丸ひろ子さんに作った曲のセルフカバー。
スローな曲調で歌謡曲風。まりやお得意?の不倫の唄です^^;
リアルでも不倫願望があるのかとうかがわせるほどリアルな詩です。
この曲に対する達郎のコメントがあまりないのも何かねぇ~(笑)
11曲目が「明日のない恋」ラテンのビギンのリズムの新鮮な曲。
これもお得意な?^^;不倫の曲。詩の暗い内容に対比して、
明るい曲調のメロディがミスマッチしてるけど、敢てそれを狙ったらしい。
12曲目が「人生の扉」アルバムのテーマ曲でもあります。
50代を迎えてまりやの感じた事をそのままストレートに唄にした曲。
男女の違いはありますが、まさに私達の世代の気持ちを代弁してくれる唄です。
20代でこの曲に感銘を受けたというお葉書を紹介するまりやが
感極まって涙声で「ありがとっ!」って言ったのが印象的でした。
同年代に向けて作った曲で、若い人も心動かされる。
音楽って素敵だなって思わせる一面でした。
これでニューアルバム「デニム」全曲紹介は終わりです。
体調最悪なのに、無理をしてサンソンに出演したまりやさん
お疲れ様でした。最後のお誕生日メッセージぐらいまりやさん
休めばいいのに、きっちり最後までハモってましたね^^;
明日はCD買いに行くぞ~~~って予約してあるんだけどね^^;
5月23日発売竹内まりやニューアルバム
竹内まりやのニューアルバム「デニム」の全曲紹介Part1。
と言う事で竹内まりやがゲストでした。
ロンフェバ以来3年ぶりのアルバムですが、
夏と冬の夫婦放談以外聴けない夫婦放談?
がこの時期に聴けてラッキーでした。
1曲目はテレビ番組「ブロードキャスター」のテーマソング
「君住む街角」
On the street where you live
なんでもCDのブックレットに竹内まりやによる
歌詞の対訳がついているらしい。
英語力についてはかなりのレベルのまりやの対訳・・・
楽しみです(^O^)/
2曲目はドラマ「役者魂」の挿入歌「スローラブ」
松たか子さんが出ていたドラマだ。
達郎の澄んだ声のバックコーラスと軽快なギターのピッチが心地よい。
歌詞もまりやの自然な気持ちが表れたいい詩です。
ここでおはがき紹介。
先日放送されたNHKの番組「SONGS」の感想などが紹介された。
かなりの反響だったらしい。納得(^O^)/
3曲目は映画「出口のない海」の主題歌「返信」です。
人間魚雷「回転」に乗って太平洋戦争で命を落とした若者の物語。
おはがきで高校教師と生徒が授業で「回転」についてプレゼンする際
最後にこの「返信」をかけて、
感動的に終われたと言うエピソードを紹介。
竹内まりやもそういう捉え方をされて嬉しいとのコメント。
4曲目はこれもドラマ「役者魂」で松たか子さんが歌っていた
「みんなひとり」の竹内まりや本人のカバー^^;
松たか子さんはご存知松本幸四郎さんの愛娘。
女優としても彼女のポテンシャルも計り知れないが、
歌手としての彼女の才能も見逃せない。
アレンジが違うのでまた違った味がある。
普通同じ曲をカバーした場合、竹内まりやが歌ったほうが
遥かに上手いのですが、今回のは甲乙つけがたい(^_^;)
達郎もまりやも実力を認める上手さです。
5曲目が「シンクロニシティ」これはウエストコーストテイスト
たっぷりの曲で40代50代に人気の曲だそうだ。
歌詞の内容は自分達のことを歌っているようで(^_^;)
まりやの愛夫ぶりを彷彿させる内容だ^^;
6曲目が「哀しい恋人」デジタルサウンドなんだが、
なぜか温かみと深みを感じさせるメロディだ。
ドラマのテーマ曲として使われても不思議のない
情景や心情が頭の中に浮かんでくるような曲だ。
最後にボーナスCDの中から、
HEY!BABY~夜景~約束のメドレー
これは今までシングルで出してきたCDの
カップリング曲(昔でいうB面)を
りマスターしたもの。
改めて聴いてみると、カップリング曲も手抜きなく
聴き応えのある仕上がりとなっています。
今週はここまでです。来週のサンソンで後半の曲紹介があります。
まりやのゲストのときは、エンディングの誕生日メッセージも
達郎とまりやがデュエットで「おめでとうございます」
と言ってもらえるのでお得な感じです。
自然と「おめでとうございます」と「さようなら」が
ハモれるところなんかもおしどり夫婦ぶりを感じますね。
公共放送でここまでやるか?とつっ込みたくなるほど、
仲のいい夫婦です(^O^)/
番組中、まりやさんの声が風邪声だったのが気になります。
ニューアルバムキャンペーン行客でお風邪でも引かれたのかな?
番組ではなにも言ってませんでしたが・・・お大事に~
婦人公論5/22号40代は女の自立どき
いったい何の関係があるかと不思議に思っている人も
あろうかとは思いますが、
実はこの号で竹内まりやがインタビューに答え
記事を寄せているんです。
この情報は有田哲平ファンで山下達郎のファンでもある
ブログ仲間のゆっちさんから頂きました。
婦人公論とは全く無縁な私ですが、
竹内まりやの記事となれば見逃すわけには行きません(^_^;)
早速嫁さんに「買って来て!」と頼んだら
その日の夕方には我が家に婦人公論が(^O^)/♪
今月のテーマ「40代は女の自立どき」には、
もう50を過ぎた竹内まりやには該当しませんが
そんな事はどうでもいい^^;婦人公論の懐の深さに感心^^;
で、記事はというと、簡単には語りつくせませんが、
芸能界デビューから、山下達郎との出会いそして結婚。
(ここがポイントです^^;)
そして、出産・子育て・専業主婦としての自分。
(達郎はまりやのことをシンガーソングラーター専業主婦と言っています)
言い得て妙ですね(^O^)/
全てのシーンでドラマのような人生を、
竹内まりや自身がしっかりと受け止めて、
しかも自分の意思でその人生を楽しんでいる。
そう感じました。
竹内まりやにとっては山下達郎は、まずミュージシャンとして
憧れの存在、ファンですね。
そして、生涯の伴侶(1ファンがこうなる確立非常に低いですが)
そして、無二の親友。
こんなところでしょうか?
お互いに気心を知り合った相手と自分自身が自然体でいられる。
こんなに素敵なことってないですよね。
ゆっちさんも有田さんとここを目指してくださいね(^O^)/
SONGS(NHK総合水曜午後11時)
NHK総合の水曜夜11時からの新番組「SONGS」。
ほっとする時間にお気に入りの音楽を聴いてみたいという
コンセプトで始まったこの番組の第1回目が竹内まりやだった。
ネットやTATSURO MANIAなどで情報を得ていたのでしっかりDVD予約。
最初に紹介したのが「シンクロニシティ」その後彼女のレコードデビューから
達郎との結婚、自ら作詞作曲、達郎プロデュースによるアルバム発表による
音楽活動へのスタンスの確立と、わかりやすく紹介していた。
奇しくも、昭和30年生まれ。学年はまりやのほうが1つ上だが同世代。
達郎とともにまりやの音楽もリアルタイムで聴いていた。
久しぶりに聴くまりやのナレーションの声もソフトな中にも
しっかりした自分を持ってる感じがして好感が持てた。
ただ、時間の関係でどの曲も中途半端ではしょっていたのが残念でした。
今時の女優の「上野樹里」や「松たかこ」のインタビューも
まりやの魅力を引き出すのに彩を添えていた。
毎週竹内まりやで続けてほしいと思ったぐらいですが
来週は違うんですよね~(^_^;)でも予約しましたが^^;
この番組、私の世代には心地よい番組になりそうです。
2006年12月24日サンソンの感想②
「武士の一分」(原作:藤沢周平、監督:山田洋二)の話になる。
海坂藩・・・鶴岡藩or庄内藩の藤沢周平ワールドらしいが、
その主人公の台詞が庄内弁、まりあがキムタクの庄内弁を
褒めるメールをすると、「ありがとうでごんす!」と返信が。
二人の関係の親密さを思わせるエピソードでした。
ということでキムタクつながりで4曲目はまりあの
「今夜はハーティパーティ」・・・キムタクの囁き&コーラスの入ってるやつです。
つぎのはがきの紹介では、長年連れ添った二人でも、
知らなくて意外だったことについて。
ここでまりあは達郎がうどんを作るときにどんぶりをお湯で温めるという
話。
まりあはこの行為をマメと言っているが、私もこれは達郎と同意見で、
「基本だろ!」・・・でした^^
もうひとつのはがきで広島市の岩瀬潤子さんが「スローラブ」のCDを
買ってすぐに置き引きにあったにもかかわらず、
竹内まりあファンが増えたと思ってまた買いなおしたという話。
まりあは珍しくネガティブな発想で、取った人がCD見て、
「なんだ!竹内まりあかよ」って言ったらやだな・・・というと
すかさず達郎がポジティブなあなたには珍しいね!とつっ込んでました。
で、5曲目がデュエットで「Let it be me」二人が気に入っているデュエットです。
生で唄えると豪語した竹内まりあに達郎はしり込み気味。
ギターが弾けないんでしょ!と本音をつかれ、あせる達郎が面白い^^
そしてコンサートの話になりまりあはいつでもできるというが、
達郎しだいということで、達郎本人のコンサートはいつやるの?
といきなり核心の質問へ・・・不意をつかれた達郎は・・・
スルーするしか術はなかった(^_^)
最後にクリスマスイブらしく「ザ・クリスマスソング→ハブ・ユァセルフ・ア・メリー・リトル・クリスマス」のメドレーで締めて終わり。
プレゼントの「ミラーキャンドル」と「アロマキャンドルウォーマー」
あまってないかな(^_^)・・・・・ほしい
2006年12月24日サンソンの感想①
昨年の12月24日に放送された山下達郎の
「サンデーソングブック」の感想を書きたいと思います。
この日はクリスマスイブ、しかも年末恒例の
竹内まりあをゲストに呼んで年忘れ夫婦放談でした。
毎回感心するのは達郎もまりあもはがきは全部目を通すってところ。
枚数は定かではありませんが、大変な作業です。
最初にかけた曲が竹内まりあ最新のオリジナル曲で
「クリスマスは一緒に」まさにクリスマスイブに相応しい曲です♪
2曲目が達郎のアカペラの「グローリア」これもイブにはいい^^
賛美歌の106番だそうだ。そこですかさずまりあが幼稚園の
お遊戯会の話になり、達郎がカトリック系の幼稚園に行っていて、
キリストの聖誕祭の劇でヨセフの役をやらされて
「おおマリアなんて可愛い赤ちゃんだろうね」なんて台詞を
言っていたらしい。その台詞を覚えている達郎も達郎ですが、
なんとなく竹内まりあとの運命的な出会いを予見させるエピソードですね。
3曲目に「素敵なホリディ」をかけておはがきを読むコーナー?へ
茨城県の住谷郁恵さんからのお頼りで、この人「児玉清」の
アタックチャンス!の物まねでおなじみの博多大吉が好きで、
達郎やまりあはお笑い芸人で好きな人はいないかという内容。
後は最近読んだ本で印象に残ったものなども聞いていた。
これに答えて、まりあはタカ&トシ、クールポコ、次長課長などが好きと
言っていた。達郎は落語ファンなので、最近のお笑いは否定的なのか
と思ったら、まりあのクールポコに反応していた^^
読んだ本では達郎は「日本開戦の真実」佐藤優著
竹内まりあは「息が止まるほど」唯川恵著
をあげていた。いつもながら丁寧に答えていました。誠実なんですね^^
まだまだ続きますがまた次回に・・・・・
2006年12月21日(ファンクラブ会報)
山下達郎のサンデーソングブックの感想です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
山下達郎のファンクラブに入っていると
毎年この時期にはクリスマスプレゼントCDとともに
ファンクラブ会報「TATSURO MANIA」が送られてくる。
Vol.1から始まった会報も、もうVol.60になる。
このスペシャルCDには達郎の生の声による
ファンへのメッセージとクリスマスにちなんだ曲が
2曲入っている。今年は
ジングルベルロックと
プリティウーマンだった
このCDだけでも得した気分になる。
竹内まりあのアルバムが完成すれば
待望のライブツアーが始まるらしい。
史上初の夫婦ライブツアーなんてどう?(^O^)/
ちなみにファンクラブに入っているのは
私ではなく嫁さんですがσ(^_^;)アセアセ...
2004年7月11日(ステレオ壊れる)
山下達郎のサンデーソングブックの感想です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
山下達郎のサンデーソングブックの留守録を毎週しているが
ここのところステレオの調子が悪く
録音が始まって数秒で切れてしまう。
また録音失敗!そろそろステレオ換えないといけないかな。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
ちなみに2007年現在ステレオは買い換えてます(^_^;)
2004年6月20日(6月20日のプレイリスト?)
山下達郎のサンデーソングブックの感想です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
山下達郎のサンデーソングブックのプレイリストを
毎週オフィシャルHPから取り込んでいるが
2004年6月20日の分を取り込んでファイルしようとしたら
タイトルが6月13日のまま!!!
危うく6月13日の分を消してしまうところでした。
スマイルカンパニーさん気をつけて!
2004年5月24日(ある日曜日の妻との会話)
山下達郎のサンデーソングブックの感想です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
2004年5月23日のサンソンを録音していると、
妻「今日のサンソンは何?」
私「アンダース&ポンシアの特集」
妻「アンダース&ポンシアって誰?」
私「よくわからないけどサンソンのHPに出ていた
LPジャケットのちょっとキモイおじさんとおばさんで
山下達郎が好きなシンガーソングライターらしいよ」。
山下達郎様数々の失礼をお許しください。
2004年5月4日(誕生日メッセージ不採用)
山下達郎のサンデーソングブックの感想です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
2004年4月25日か5月2日の誕生日代読メッセージに
下の子のをはがき出したけど残念ながら採用されませんでした。
2004年1月21日(エアチェックミス)
山下達郎のサンデーソングブックの感想です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
2004年1月18日ステレオの時計の設定が消えていたため
サンデーソングブックの録音失敗しました。
新春放談が終わって気が緩んだのかも。
2003年12月1日(クリスマスMD)
山下達郎のサンデーソングブックの感想です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
12月になるということで、
達郎のクリスマスMDを作ろうとしたら、
74分のMDに入りきらなかった。
2003年11月6日(まりあ60'sフェスタ2003)
山下達郎のサンデーソングブックの感想です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
2003年10月25日から11月3日は竹内まりあのニューアルバム
「ロングタイムフェイバリッツ」の発売を記念して
銀座とお台場でまりや60’sフェスタが開催されていました。
2003年11月2日にそのフェスタに行ってきました。
人が多くて対象店舗が何処にあるのかわかりにくく、
探すのに苦労しました。さすがに全部は回れませんでしたが、
アクアシティお台場とデックス東京ビーチそして銀ぶらして、
不二家のメロンソーダ(\180)を飲んで来ました。
最後に木村屋のアンパンを買ってふと見ると
隣があの有名な「山野楽器」ではありませんか。
店の前ではまりやのアルバムの叩き売り状態。
ガラガラでまりやグッズが当たる抽選会もやってました。
すでに予約して買ってしまっていたのでガラガラはできませんでした。
2003年10月22日(ロンフェバ特集)
山下達郎のサンデーソングブックの感想です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
2003年10月19日のサンソンは竹内まりあのニューアルバム
「ロングタイムフェイバリッツ」の紹介第2弾。
今回のアルバムは竹内まりあ自身がプロディースというのが売り。
その代表作としてジョニーエンジェルのカバーを放送していました。
達郎のバックコーラスを没って、
まりあの一人多重コーラスを採用したとのこと。
カーペンターズのカバーをリアルタイムで聞いている私としては
正直少し物足りない感じ。
達郎のバックコーラスバージョンも聞いてみたいですね。
2003年10月13日(祝サンソン11周年2)
山下達郎のサンデーソングブックの感想です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
2003年10月12日のサンソンは竹内まりあのニューアルバム
「ロングタイムフェイバリッツ」の紹介。
年に2回しかない竹内まりあが3回もゲストという珍しいプログラム。
イントロで早速先週のエンディングの言い訳がありました。
それはそれとして達郎が今日の天気予報などをコメントしていたのが気になりました。
確かこの番組は録音のはずでは?・・・ということは12日の午前に録音?!
2003年10月6日(祝サンソン11周年)
山下達郎のサンデーソングブックの感想です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
サンソンも2003年10月でついにまる11年たち12年目に突入。
おめでとうございます。
少なくとも音楽活動を続けている間は番組を続けてもらい、
ギネスブックでも目指してください。
ところで2003年10月5日のサンソンのエンディングはちょっとびっくりしました。
いつものように達郎のお誕生日の代読メッセージが流れる中、
いつものあのBGMがいつまでたっても流れてこないではありませんか。
すわ放送事故?っとおもったら、
メッセージの終わりごろに忘れていたようにフェードイン。
スタッフの一新の功労か、珍しいエンディングをエアチェックできました。
2003年10月1日(まりあニューアルバム)
山下達郎のサンデーソングブックの感想です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
竹内まりあのニューアルバム「ロングタイムフェイバリッツ」が
2003年10月29日に発売されます。この前早速予約してきました。
初回限定でボーナスCDが付くそうです。
主に60年代のヒット曲のカバーということで、
サンソンのまりや版といったところですか。
(異論はあると思いますが)
大滝詠一とのデュエットなど話題満載のCDですね。
2003年9月5日(納涼夫婦放談)
山下達郎のサンデーソングブックの感想です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
毎年恒例のサンデーソングブック納涼夫婦放談。
竹内まりやをゲストに迎えて今年(2003年)も
8月24日と31日の2回の放送がありました。
FMラジオのプログラムとしては異例の長寿番組も、
内助の功があってこそですね。
AMラジオの「小沢昭一的こころ」なんかは
放送作家がいて喋りがあるのですが、
(このプログラムも長寿でなかなか味があって捨てがたいのですが)
台本もなく、行き当たりばったりでよくもここまで続くもんだ。拍手!
2003年7月17日(ファンクラブ10周年の集い3)
山下達郎のサンデーソングブックの感想です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
ファンクラブ会報NO.46タツローマニアの中で、
達郎本人が今回の10周年のイベントについて振り返っていました。
キーボード,ギター,ベースの3人編成でも
音楽のグルーブが変わらないというあたりは
達郎の音楽の,質の高さを実感しました。
ライドオンタイムの演奏にそのへんがよく現れていました。
ただファンの高年齢化に伴い,
土日ライブのみの集客では満足できる演奏ができないといった
ファンへの苦言もありました。
私は平日でももちろん行きますよ!
2003年5月28日(ファンクラブ10周年の集い2)
山下達郎のサンデーソングブックの感想です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
ミーティングも終わったようなので内容を少し紹介。
はじめの1時間ほどはお宝ビデオの映写会。
シュガーベイブのライブ映像などマニアにはたまらないソースが続々。
音はもちろんタツロー自らマスタリングしたもの。
まるでライブしているような迫力の音声でした。
2003年4月29日(ファンクラブ10周年の集い)
山下達郎のサンデーソングブックの感想です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
2003年4月26日18:00~21:00に愛知勤労会館で
ファンクラブの集いがあり行ってきました。
全国ツアーが終了するまでネタばらしはしてほしくないとの事なので
詳細はまた後ほど。
コンサートとは違った達郎が見られたことは収穫でした。
2003年3月9日(ファンクラブ10周年)
山下達郎のサンデーソングブックの感想です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
ファンクラブも2003年で10周年ということで
2003年4月に名古屋でファンクラブの集いみたいなものがあるらしい。
どんなものなのか楽しみです。
2003年1月25日(新春放談)
山下達郎のサンデーソングブックの感想です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
今年(2003年)の大瀧詠一は、4曲は出すそうです。
何が出るやらお楽しみ。
2002年12月30日(年末夫婦放談)
山下達郎のサンデーソングブックの感想です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
毎年恒例の出し物カーペンターズのカバー。
今年はI won't last a day without you。
私の好きな曲でした。
さすがまりやさんの発音はパーフェクト!
2002年10月6日(ニューアルバムRARITIES)
山下達郎のサンデーソングブックの感想です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
2002年10月30日達郎のレアトラックを中心にしたアルバムが発売されます。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
これだけかよ!ってツッコミたくなるような記事ですね(^_^;)
2002年4月24日(RCA/AIRイヤーズリマスターCD)
山下達郎のサンデーソングブックの感想です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
山下達郎のRCA時代のアルバム、
FORYOU以外のリマスターCD6枚すべてそろいました。
CIRCUS TOWN、SPACY、
IT’SA POPPIN’TIME、
GO AHEADMOONGLOW、
RIDE ONTIME。
今までアナログ版しかなかったためこれでやっとCDで楽しめます。
もれなくCOMEALONGのCDももらえます。
2002年2月17日(FORYOUリマスターCD)
山下達郎のサンデーソングブックの感想です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
山下達郎の1982年のアルバム、
FORYOUのリマスターCDが2002年2月14日発売されました。
前からこの頃のCD版は本人の感知しないものしかなくて、
まともなものが早くほしかったのでやっと念願がかないました。
2001年12月19日(山下達郎2002年ライブツアー)
山下達郎のサンデーソングブックの感想です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
山下達郎のライヴツアーが2年ぶりに決定!
名古屋公演は2002年5月1日、2日の2日間です。
名古屋センチュリーホールで行われます。
チケット取れるかな?
2001年1月26日(竹内まりあニューシングル)
山下達郎のサンデーソングブックの感想です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
竹内まりあのニューシングル「真夜中のナイチンゲール」が
2001年2月28日発売されます。
TBS系のドラマ「白い影」の主題歌で
2001年1月21日のサンソンで初オンエアされました。
バラード調の曲で、サビのところではもうお馴染みとなった
達郎のバックコーラスが入っています。
これがまた耳をくすぐるいいコーラスなんです。
音は小さいですが達郎のコーラスだと聞けばすぐ分かる
特徴のある歌声です。ところでなんと唄っているのでしょうね?
2001年1月20日(大瀧詠一新春放談)
山下達郎のサンデーソングブックの感想です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
NHKのサウンドストリート時代から続いている
大瀧詠一との新春放談も17年目(2001年時)を迎えました。
毎年話題になる大瀧詠一は何をしている人なのか?
という話もだんだんマニアックになってきて、禅問答のよう。(笑)
ナイアガラ関係者以外は全く理解できない内容ですが
聞いていて何が楽しいと思うのは私だけでしょうか・・・。
2000年12月24日(年末夫婦放談)
山下達郎のサンデーソングブックの感想です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
サンデーソングブック恒例の達郎とまりやの年末夫婦放談。
相変わらず仲の良いところを聞かせてくれますね。
ちまたでは芸能人の離婚が多いですが、この二人には無縁の話ですね。
2001年もますます活躍期待してます。
2000年11月15日(クリスマスイブCD)
山下達郎のサンデーソングブックの感想です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
例年この時期(11月)に発売されるクリスマス・イブのCDが
マキシシングル化され11月22日に発売されます。
カップリングは一人アカペラの「ホワイトクリスマス」、
それにクリスマス・イブのカラオケと英語バージョンの4曲入りです。
ちなみにホワイトクリスマスのカラオケはありません
2000年9月24日(達郎がドラクエ)
山下達郎のサンデーソングブックの感想です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
2000年9月24日のサンデーソングブックで、
達郎がドラクエをやっていると言っていました。
達郎でもドラクエするんだって事で何だか少し安心。
といっても私はドラクエやったことはありませんが・・・。
2000年8月31日(納涼夫婦放談)
山下達郎のサンデーソングブックの感想です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
2000年8月27日のサンデーソングブックは、
毎年恒例の竹内まりやをゲストで招いての夫婦放談。
といってもまりやがゲストのときは、
ほとんど彼女が仕切ってますね。
今年(2000年)は18年ぶりのライヴの話題で盛り上がってましたね。
お楽しみのカラオケコーナーでは、カーペンターズの
「イエスタディワンスモア」。これは絶品でした。
ちょっとカレンの真似が入ってましたがこれがまたよかった。
カレンのボーカルにはうるさい私としても、満足のいく作品でした。
カーペンターズのカバーでアルバムでも作ったらいいんじゃないでしょうか。
2000年8月6日(NTTのCMソング2)
山下達郎のサンデーソングブックの感想です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
NTTコミュニケーションズの新しいCMソングは
やはり達郎の新曲で、「あなたの声に恋してる」でした。
サンデーソングブックで、CMバージョンの曲がかかっていました。
フルサイズの放送はもう少し先になりそう
2000年7月7日(NTTのCMソング)
山下達郎のサンデーソングブックの感想です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
最近NTTコミュニケーションズの新しいCMで、
達郎の「ラブキャンゴーザディスタンス」に続く
新しい曲が流れています。
曲名はわかりませんが
ジュブナイルのテーマに続く新曲でしょうか。
2000年7月1日(ジュブナイルのテーマ)
山下達郎のサンデーソングブックの感想です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
達郎のオリジナルニューシングル、「ジュブナイルのテーマ」
瞳の中のレインボウが2000年7月12日に発売されます。
サンデーソングブックですでにオンエアされていますが
なかなかいいですね。メロディーは新鮮ですが、
曲を聞いているとまぎれもなく達郎サウンド!
詩もよくて聞けば聞くほど味が出てきます。
2000年5月14日(竹内まりあライブ)
山下達郎のサンデーソングブックの感想です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
FM東京とFM大阪の開局30周年記念イベントで、
竹内まりやのライヴ出演が決定!(2000年の話)
独身時代以来のライヴが見られます。
あいにく、名古屋ではライヴがありませんが
バックバンドがギター、達郎をはじめ
達郎のライヴのフルメンバーで予定しているらしい。
豪華なバックの演奏でどんな歌を聴かせてくれるのでしょうか。
これを機会にライヴを復活させて、
ニューアルバムが発売されたら全国ツアーでもしてはどうですか?
2000年4月18日(オンスト0)
山下達郎のサンデーソングブックの感想です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
オンザストーリートコーナー1,2,3を全部買って、
応募券で申し込むともれなくもらえる「オンスト0」
やっと来ました!アカペラのカラオケ?
6曲プラスアカペラのライヴ3曲の計9曲も入っていました。
おまけと言うには豪華な内容で、
達郎が自信を持って損はさせませんというだけのことはあります。
詳しい内容は後日改めて別のページで紹介します。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
ちなみに以後「オンスト0」に関する記事が見当たりません。
というか、肝心の「オンスト0」が見当たりません(^_^;)
2000年3月2日(サンデーソングブック)
山下達郎のサンデーソングブックの感想です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
2000年2月27日のサンデーソングブックは,
東京FMの聴取率週間の一貫で,
友達ネタでなんかやれとのお達しで友達関連の唄の特集でした。
普段はやりたい放題の達郎氏ですが、
「泣く子と地頭には勝てない」(本人談)とかで,
しぶしぶ上の方針に従った内容でした。
当然いつもの達郎氏の放送とは違い、いまいちでした。
最後のほうで日本の友達関係の唄というところで,
森山良子の「今日の日はさようなら」をかけていましたが本人が,
この唄が好きだと言うのが私にはちょっと意外な感じがしました。
私ももちろん好きですが。
2000年2月6日(オンスト1,2)
山下達郎のサンデーソングブックの感想です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
2000年1月26日にCDにてリマスター発売された
オンザストリートコーナー1,2,
達郎マニアの私としては当然手に入れました。
当然オリジナルアナログ版も持っています。
(何故か2枚づつ)ボーナストラックも入って内容充実のCDです。
私が気に入っているのは曲目解説を新たに書き直しているところです。
オールデイズを知るのに貴重な解説となっています。
また冒頭のライナーノーツも和英表記で,達郎の配慮がうかがえます。
1,2,3そろって買った人にもらえるおまけオンスト0申し込みました。
どんなものか楽しみです。
ちなみに2007年現在オンスト0行方不明です(^_^;)
1999年12月22日(ライブ特集第2弾)
山下達郎のサンデーソングブックの感想です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
1999年10月のライヴ特集の続きで、
1999年のライヴの音源を紹介するライヴ特集が
1999年12月の5日と12日の2日間サンデーソングブックで放送されました。
タイマー録音していたのですが、
5日の放送分は次男が悪さをして失敗してしまいました。
残念!12日の放送では、東京のレコード店での店頭ライヴで
「いつか晴れた日に」などをやっていて、結構よかったです。
できれば生で聴きたかった。
1999年12月7日(TV-CM「強い絆」CD-ROM)
山下達郎のサンデーソングブックの感想です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
NTTコミュニケーションズのTV-CM『強い絆』
の60秒ムービーの入ったCD-ROMを手に入れました。
ファンクラブのプレゼントに応募して当選しました。
非売品なので結構レアかも?
1999年11月10日(オンスト3特集)
山下達郎のサンデーソングブックの感想です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
1999年11月7日と14日のサンデーソングブックは、
達郎の好きなドゥーアップナンバーをカバーしたアルバム
「オンザストリートコーナー3」(11月25日発売予定)の特集です。
一人アカペラという特殊な手法は山下達郎ならではで、
オタクを通り越して一つの音楽スタイルとして確立しています。
番組ではカバー曲のオリジナルも紹介していて、
いかに彼がこうした音楽に傾倒しているかが良く分かります。
昨日の夜には先行発売されるシングル「ラブキャンゴーザディスタンス」
の入荷を知らせる電話が予約をしていたレコード店からありました。
達郎さん、今年はたくさん仕事をしましたね。
1999年10月31日(ライブ特集)
山下達郎のサンデーソングブックの感想です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
1999年10月24日と31日のサンデーソングブックで、
達郎の7年ぶりのコンサートの模様を伝えるライヴ特集始まる。
音源を編集しただけのことはあって、なかなかいい音でした。
今年の1月8日に行ったコンサートの感動がよみがえり、ぐっときました。
オンスト3が出たらアカペラコンサートツアーなどしてくれませんかね。
1999年10月9日のコメント(オンスト3)
山下達郎のサンデーソングブックの感想です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
1999年10月3日のサンデーソングブックで、
達郎のニューアルバム「オンザストリートコーナー3」
の発売日決定!11月25日。
ドゥーワップのカバー曲に加え、
オリジナル曲「ラブキャンゴーザディスタンス」も入る予定。
この曲は先行シングルとして11月10日に発売予定。
一人アカペラの達郎の逸品です。
また、オンスト1,2も同時リマスター発売とのこと。
お金が足りません。
1999年8月26日のコメント(天使のためいき)
山下達郎のサンデーソングブックの感想です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
1999年8月22日のサンデーソングブックで、
竹内まりやのニューシングル「天使のためいき」の
オンエアあり。こちらはデモテープじゃなく完全版。
1999年9月25日公開の広末涼子主演の映画「秘密」の主題歌で、
1999年9月22日発売予定とのこと。
スローなテンポの曲で別れの唄の様。
秋の季節にぴったりの切ない曲です。
1999年8月9日のコメント(新曲紹介)
山下達郎のサンデーソングブックの感想です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
1999年8月1日のサンデーソングブックで、
達郎のNTTコミュニケーションズのCMソング
「ラブキャンゴーザディスタンス」の
60秒ラジオバージョンのオンエアあり。
先週の30秒に比べると、
アカペラの部分が聞きごたえあり。
早くフルバージョンが聞きたいです。
1999年7月27日のコメント(新曲紹介)
山下達郎のサンデーソングブックの感想です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
1999年7月25日のサンデーソングブックで
達郎のNTTコミュニケーションズのCMソング
「ラブキャンゴーザディスタンス」のCMバージョンと、
竹内まりやのニューシングルのカップリング曲
「ソールメイトを探して」
(三菱の、ディンゴのCMソング)の紹介あり。
どちらもCMバージョンで30秒と短いため、
エサを見せてお預けをくった様なもの。
早くフルバージョンが聞きたいです。
1999年7月17日のコメント(ブローのカラオケ)
山下達郎のサンデーソングブックの感想です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
1999年7月16日早速名駅のレジャックの
ジェファーソンクラブでツーカラしました。
もう「ブロー」のカラオケ入ってました。ツーカラは早い!
「ブロー」と「ユア・アイズ」唄ってきました。
ついでにキンキの「ハッピーグリーティング」も。
1999年7月13日のコメント(アトムの子)
山下達郎のサンデーソングブックの感想です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
1999年7月11日のサンデーソングブックの中で、「アトムの子」の、シングルのリミックス版が出ると発表。
サタスマで曲が採用されたのをきっかけに再発を決定。発売日は7月14日。
当時('92)のオリジナルにはカラオケは入っていないが、今回のものには入るらしい。
カップリング曲の「ブロー」のカラオケも入り、タツローオタクには好評のようだ。
マスターは同じでも、達郎の事。アレンジをいじくってリミックスしたらしい。
オリジナルとの違いを捜すのも楽しみの1つ。
1999年7月8日のコメント(達郎レコード自慢)
山下達郎のサンデーソングブックの感想です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
1999年5月30日のサンデーソングブックの中で、
マンハッタンズのアルバムを紹介する時に
持ってきたこのアルバムのジャケットには「To Tatsu best wishes」とサインが
入っていると嬉しそうに紹介していました。
きっと大好きなアーテイストで直接サインを
もらったんでしょうね。
達郎の人並みな一面を垣間見た瞬間でした。
達郎のお気に入りだけの事はあってタイトル曲「ゼアズノー グッド イン グッバイ」
はハートにしみるいい曲ですね。
疲れた時に聴くと最高です。
1999年5月8日土曜日のコメント
山下達郎についての日記の転載です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
私が社会人となり、しばらくすると
達郎が竹内まりやと結婚しました。
すると、竹内まりやってどんな人物なのだろうかと
気になり始めました。
それまでアイドル歌手の一人というぐらいの
知識しかなかった彼女が、達郎のプロデュースで
アルバム「ヴァラエティ」を発表しました。
このアルバムを聴いて私の竹内まりや感は一変しました。
こいつはただのアイドルじゃないぞって。
それ以来夫婦で音楽活動をする山下夫妻のファンとなりました。
といっても、メインは達郎ですが。…………………
1999年4月28日のコメント
最初に書いた日記です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
私が初めて達郎を知ったのは、
1979年に発売された「MOON GLOW」を買った時だった。
以前からCM等で、
気になるコーラスの声があったんですが、それがまさに達郎だったという事を知りました。
「MOON GLOW」は、学生時代にかなり聞き込み、唄い込みました。
当時カラオケは今ほどメジャーではなく下宿ののステレオにステレオマイクをつけて、隣室の住人がいない時を見計らって、
大きな声でレコードの達郎とステレオの中で共演していました。
翌1980年に「RIDE ON TIME」が発表され、シングルがマクセルのCMで流れるとともに、
世間一般に大ブレイクし、メジャーアーティストとして活躍していくのであった。
当時個人的には「MOON GLOW」の頃の、ちょっとマイナーな所が好きだったため、
「RIDE ON TIME」は楽曲的には嫌いではなかったが、
大ヒットしたという事に何か不満を感じ、その後竹内まりやとのうわさが週刊誌等で
取り上げられるようになると、「達郎も落ちたものだ
(芸能人として週刊誌ネタになるという意味で)」と落胆し、ひととき達郎の音楽からも
遠ざかっていた時期もありました。……………………