2012年04月21日
長沙桂林8日間の旅115
窓から見えたらテンションが上がる景色
やはり富士山とかでしょうか
高い山を見ると
人間がちっこく見えて
テンションあがりますね
_______________
2012年4月21日土曜日
ちょっと雲が出てますが
まあまあの天気
テニススクール気持ちがいい陽気です
振替でBの時間までやって
お風呂です
帰宅してお昼は
ステーキの宮
ちょっと贅沢しました
といっても¥980のランチ
その後前の会社のテニス部の人と
1セットマッチのゲームしました
帰宅して自転車修理
修理といっても後輪の
タイヤ交換です
チューブとタイヤを新品にしました
これで当分大丈夫そうです
________________
2011年8月17日長沙市
長男がスヌーピーカフェに
連れて行ってくれました
![](http://hiroyono.blog.tennis365.net/image/img_2664s_thumbnail.jpg)
やはり富士山とかでしょうか
高い山を見ると
人間がちっこく見えて
テンションあがりますね
_______________
2012年4月21日土曜日
ちょっと雲が出てますが
まあまあの天気
テニススクール気持ちがいい陽気です
振替でBの時間までやって
お風呂です
帰宅してお昼は
ステーキの宮
ちょっと贅沢しました
といっても¥980のランチ
その後前の会社のテニス部の人と
1セットマッチのゲームしました
帰宅して自転車修理
修理といっても後輪の
タイヤ交換です
チューブとタイヤを新品にしました
これで当分大丈夫そうです
________________
2011年8月17日長沙市
長男がスヌーピーカフェに
連れて行ってくれました
![](http://hiroyono.blog.tennis365.net/image/img_2664s_thumbnail.jpg)
2012年04月21日
山下達郎コンサート2012年2月3日-18
コーラにレモンは
ふつうにありだと思う
コーラのダークブラウンに
レモンのフルーティイエロー
おしゃれじゃないですか
これにウィスキーを足せば
もっといいけどね^^;
_______________
2012年4月19日木曜日
お休みを取って病院に行ってきました
先月行った人間ドッグの結果に基づき
内科と脳神経外科を受診してきました
人間ドッグの血液検査で肝臓の数値が高かったので
再度血液検査と超音波診断を受けました
幸い血液検査も正常値に戻り
超音波診断の結果も異状なしでした
午後からは脳神経外科受診
脳ドッグのMRI検査で動脈瘤の疑いがあるところを
血管造影CT検査で再検査することになりました
それで動脈瘤でないと判明すれば安心です
夜はナゴヤドームで巨人戦観戦してきました
吉見が完投勝利で巨人に快勝
平田のホームランも見れて最高でした
______________________
2012年2月3日名古屋センチュリーホール
15曲目は「希望という名の光」
最新アルバム「Ray of Hope」の
テーマ曲にもなっている曲です
東北大震災後の復興のなかで
人々の心の支えになる唄に
と考えたわけではなく
元々は映画「てぃだかんかん~海とサンゴと小さな奇跡~」
(監督:李闘士男 出演:岡村隆史、松雪泰子)の主題歌
として書き下ろしたシングルです
さまざまな困難を乗り越え沖縄で珊瑚の養殖に成功する夫婦の
実録映画でしたので、主人公を励ます歌として作られたのですが、
今回の震災ではずいぶんと各方面でオンエアされたということで
達郎自身の思い入れもあって、
ついにこのアルバムのタイトル・ソングとなってしまいました。
歌というものは時として、作った当初とは違う新しい意味付けが
あとから加えられるという、まさにその典型です。
ふつうにありだと思う
コーラのダークブラウンに
レモンのフルーティイエロー
おしゃれじゃないですか
これにウィスキーを足せば
もっといいけどね^^;
_______________
2012年4月19日木曜日
お休みを取って病院に行ってきました
先月行った人間ドッグの結果に基づき
内科と脳神経外科を受診してきました
人間ドッグの血液検査で肝臓の数値が高かったので
再度血液検査と超音波診断を受けました
幸い血液検査も正常値に戻り
超音波診断の結果も異状なしでした
午後からは脳神経外科受診
脳ドッグのMRI検査で動脈瘤の疑いがあるところを
血管造影CT検査で再検査することになりました
それで動脈瘤でないと判明すれば安心です
夜はナゴヤドームで巨人戦観戦してきました
吉見が完投勝利で巨人に快勝
平田のホームランも見れて最高でした
______________________
2012年2月3日名古屋センチュリーホール
15曲目は「希望という名の光」
最新アルバム「Ray of Hope」の
テーマ曲にもなっている曲です
東北大震災後の復興のなかで
人々の心の支えになる唄に
と考えたわけではなく
元々は映画「てぃだかんかん~海とサンゴと小さな奇跡~」
(監督:李闘士男 出演:岡村隆史、松雪泰子)の主題歌
として書き下ろしたシングルです
さまざまな困難を乗り越え沖縄で珊瑚の養殖に成功する夫婦の
実録映画でしたので、主人公を励ます歌として作られたのですが、
今回の震災ではずいぶんと各方面でオンエアされたということで
達郎自身の思い入れもあって、
ついにこのアルバムのタイトル・ソングとなってしまいました。
歌というものは時として、作った当初とは違う新しい意味付けが
あとから加えられるという、まさにその典型です。