2008年03月17日
東山花灯炉
3月16日日帰りバス旅行に行ってきました。
期間限定 京都イベント
京みぞれ鍋と梅の花御膳の夕食付
東山花灯路と源氏物語の花だより~しだれ梅・椿~

朝名古屋駅に集合です。
メインが夜の東山なので遅めの出発10時です。
2月23日に開通したばかりの新名神を通って草津JCより名神へ。

バスの中でお弁当を食べて京滋バイパスに入り宇治へ。
宇治平等院、宇治上神社かいわいを80分自由散策。
平等院は10円玉で有名なあれです。
宇治上神社は世界遺産にもなった立派な神社。

宇治川を挟んで両側にあります。
散策路は男女2人が散策するのにとっておきな情緒ある雰囲気。
自然腕を組んだり手をつないだり・・・
時間制限があるのがちょっとあわただしいですが・・・
バスの駐車場の近くの喜撰茶屋で抹茶ソフトを買って

つぎに訪れたのは方除の大社・城南宮。
ちょうど春の山まつりが開催されていて、
宮内の「源氏物語 花の庭」では、
紅白のしだれ梅と椿が見ごろ。


ここも50分では見切れないほど綺麗なお庭が・・・
そして京都府西部の八つ橋庵にて早夕食。
京みぞれ鍋と梅の花御膳です

さすが京都、お料理がきれいで美しい
見て楽しむお料理でした。もちろん味も良かったです。
そしてメインの東山に向かう途中、
京漬物の西利へよってお漬物の試食。
ワインの試飲もあってなかなか良かったです。
最後は京都東山界隈の花灯路。
北の政所ねねが開創した高台寺
ねねの道・2年坂・3年坂と夜の京都の町並みに
小さな雪洞を並べてライトアップ
さらに法観寺の八坂の塔などもライトアップされ

とってもロマンチック。
ここも恋人同士が散策するには最高の場所です。
と言うことで春の京都を満喫してきました。
子供達は全員留守番でした。
お土産買ってきたからね!
京都限定のスヌーピーは、

妻へのホワイトデーのお返しです。
期間限定 京都イベント
京みぞれ鍋と梅の花御膳の夕食付
東山花灯路と源氏物語の花だより~しだれ梅・椿~

朝名古屋駅に集合です。
メインが夜の東山なので遅めの出発10時です。
2月23日に開通したばかりの新名神を通って草津JCより名神へ。

バスの中でお弁当を食べて京滋バイパスに入り宇治へ。
宇治平等院、宇治上神社かいわいを80分自由散策。
平等院は10円玉で有名なあれです。
宇治上神社は世界遺産にもなった立派な神社。

宇治川を挟んで両側にあります。
散策路は男女2人が散策するのにとっておきな情緒ある雰囲気。
自然腕を組んだり手をつないだり・・・
時間制限があるのがちょっとあわただしいですが・・・
バスの駐車場の近くの喜撰茶屋で抹茶ソフトを買って

つぎに訪れたのは方除の大社・城南宮。
ちょうど春の山まつりが開催されていて、
宮内の「源氏物語 花の庭」では、
紅白のしだれ梅と椿が見ごろ。


ここも50分では見切れないほど綺麗なお庭が・・・
そして京都府西部の八つ橋庵にて早夕食。
京みぞれ鍋と梅の花御膳です

さすが京都、お料理がきれいで美しい
見て楽しむお料理でした。もちろん味も良かったです。
そしてメインの東山に向かう途中、
京漬物の西利へよってお漬物の試食。
ワインの試飲もあってなかなか良かったです。
最後は京都東山界隈の花灯路。
北の政所ねねが開創した高台寺
ねねの道・2年坂・3年坂と夜の京都の町並みに
小さな雪洞を並べてライトアップ
さらに法観寺の八坂の塔などもライトアップされ

とってもロマンチック。
ここも恋人同士が散策するには最高の場所です。
と言うことで春の京都を満喫してきました。
子供達は全員留守番でした。
お土産買ってきたからね!
京都限定のスヌーピーは、

妻へのホワイトデーのお返しです。